ミニ四駆ってこんなことになってたの!? 「3Dプリンタ×ミニ四駆」で触れるものづくりの最先端
7月16日(土)、東京・品川のコクヨ エコライブオフィス品川にて「カーデザイナーと作る初めてのFabミニ四駆ワークショップ!」が開催されました。 Fabミニ四駆とは、「Fab=fabrication=製造」の意味にあやかり、自作のパーツを使ってマシンを作ったり、走らせたりするミニ四駆の楽しみ方。...
View Articleミニ四駆の美しさを競い合う「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・北海道大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに熱戦の火蓋が落とされた「ジャパンカップ 2016」。全国14の各会場では、白熱したレースが繰り広げられていたことだろう。そんな中、「走」のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレースである「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆ジャパンカップがいよいよ開幕!...
View Article【ミニ四駆のように前を向いて走ろう】タミヤが5人のミニ四駆レーサーを描いたショートフィルム「The Racer」を公開
タミヤは、それぞれの人生を力強く走り出す5人のミニ四駆レーサーを描いた、オリジナルショートフィルム「The Racer」を公開しました。 ひとりぼっちの転校生、失恋した女子高生、自動車整備工の青年、社会人1年目のOL、家を出る息子の父親、そんな年齢も立場も異なる5人が作中に登場。彼らの人生にミニ四駆がどのような変化をもたらし、どのような出会いをもたらすのかをドラマチックに描いています。...
View Article【動画】人気声優・徳井青空さんがミニ四駆のレースに挑戦! マシンは難コースを完走できるのか?
人気声優の徳井青空さんは、1年ほど前からハマっているというミニ四レーサーのひとり。今回、自慢の愛機を使い、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店の2Fにセットされたコースで店員さんと対決することに! その模様を動画に収めてきましたので、お楽しみください! ※この記事はGetNavi2016年9月号の付録「ミニ四駆再入門ガイド」との連動企画です 【関連記事】...
View Articleミニ四駆に対する美的センスを競う「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・仙台大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに開幕した「ジャパンカップ2016」。全国14の会場では、白熱したレースが繰り広げられている。そんな中、「走」 のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレースである「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆ジャパンカップがいよいよ開幕!...
View Article鮮やかなクリヤーブルーの「アストロブーメラン」が登場【GetNavi web×ミニ四リーマンコラボ】
徳田ザウルス先生のミニ四駆マンガ「ダッシュボーイ天」の主人公、天下太平のマシンの特別仕様モデル「アストロブーメラン クリヤーブルースペシャル」が7月23日に発売されました。価格は1080円。 アストロブーメラン...
View Article人気声優・徳井青空さんがミニ四駆への愛を語る! ウェブオリジナル画像も大放出!!【インタビュー完全版】
人気声優の徳井青空(とくい・そら)さんがミニ四駆にハマっていると聞きつけ、ミニ四駆の情報発信に注力するGetNavi/GetNavi webでは、インタビューを敢行。7月23日発売の9月号におけるインタビュー記事で、ミニ四駆にハマったきっかけや、愛車について語っていただきました。...
View Articleミニ四駆への熱き想いをカタチにする「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・東京大会2編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに開幕した「ジャパンカップ2016」。全国14の会場では、白熱したレースが繰り広げられている。そんな中、「走」 のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレース「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆は速さだけじゃない! 美しさを競うコンクールデレガンスの2015年度入賞作品はコチラ...
View Articleミニ四駆に対するオリジナリティが試される「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・福井大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに開幕した「ジャパンカップ2016」。全国14の会場では、白熱したレースが繰り広げられている。そんな中、「走」 のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレース「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆は速さだけじゃない! 美しさを競うコンクールデレガンスの2015年度入賞作品はコチラ...
View Articleミニ四駆が秘める無限大の可能性に挑戦できる「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・掛川大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに開幕した「ジャパンカップ2016」。全国14の会場では、白熱したレースが繰り広げられている。そんな中、「走」 のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレース「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆は速さだけじゃない! 美しさを競うコンクールデレガンスの2015年度入賞作品はコチラ...
View Article誰でも気軽に参加できる美のレースこと「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・岡山大会編】
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆ジャパンカップ2015 岡山大会」で開催されたコンクールデレガンスの入賞作品を公開しよう。瀬戸内海に面した岡山での大会は、中国地方在住の選手が大勢参加。会場となった岡山おもちゃ王国では、天気にも恵まれ、絶好のイベント日和のなかでレースが開催された。...
View Article枠にとらわれない面白さがあるミニ四駆の「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・東京大会3編】
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆ジャパンカップ2015...
View Article「くいだおれ太郎」や「MAN WITH A MISSION」がミニ四駆に!? 「コンデレ」過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・大阪大会2】
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆ジャパンカップ2015 大阪大会2」で開催されたコンクールデレガンスの入賞作品を公開しよう。6月末からしばらく間を置いて開催となった、2回目の大阪大会。関西の強豪が集うこの大会は、ドーム球場9階の個性的な会場が舞台となった。 【関連記事】...
View Article広島では燃え上がるような赤いミニ四駆がトレンドか!? 「コンデレ」過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・広島大会】
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆ジャパンカップ2015広島大会」で開催されたコンクールデレガンスの入賞作品を公開しよう。各地区でのべ3万3653名もの選手が参加した、ジャパンカップ2015予選最後の地区となったのは広島。この翌週には、東京のMEGA...
View Article「サンマ」「焼き芋」モチーフのミニ四駆!? 芸術の域に高められたコンデレマシン6選
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は...
View Articleスーパーコンピューター「京」や「マカロン」を落とし込んだミニ四駆!? 個性的なアイデアが目新しいコンデレマシン6選
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆グランプリ2015AUTUMN・しまなみ福山大会」で開催されたコンクールデレガンスの入賞作品を公開しよう。本大会は今治での愛媛大会の2日後、瀬戸内海を挟んで向かいの福山にて開催された。「スパークサーキット...
View Articleくまもんがミニ四駆を運転!? レーサーを魅了する鮮やかなドレスアップが自慢のコンデレマシン7選
ここでは、超速編集部が4月に発売した「ミニ四駆超速コンデレ大図鑑」から、昨年行われたコンクールデレガンスの入賞マシンをまとめて紹介。今回は 「ミニ四駆グランプリ2016SPRING・熊本大会」で開催されたコンクールデレガンスの入賞作品を公開しよう。冬の終わりが近づく2016年2月に開催された熊本大会。最新の公式コース「STEP CIRCUIT...
View Articleもはや芸術品! 新しいミニ四駆カルチャー「コンデレ」の最前線に迫る【最優秀作品まとめ】
これまでGetNavi webでは、「美」のレースであるコンクールデレガンス(以下:コンデレ)入賞作品を多数紹介してきた。やはりコンデレに参加するレーサー諸君が目指すところは、栄えある最優秀賞だろう。そこで本稿では、昨年開催された「ミニ四駆ジャパンカップ2015」の地区大会にて、最優秀賞に輝いたコンデレマシンを振り返っていこうと思う。 【関連記事】 ミニ四駆は速さだけじゃない!...
View Article目指すは第一次予選通過! 「ミニ四駆ジャパンカップ2016」に初心者レーサーがチャレンジ
現在、「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2016」のエリア代表決定戦が全国各地で開催されています。関東では2回目、全国では9回目となる「東京大会2」が8月28日(日)に品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデンで開催されました。同大会にミニ四駆初心者のホビーライター河上 拓さんが「ミニ四駆 超速ガイド2016-2017(以降...
View Articleミニ四駆のコンデレ上位入賞者が明かす製作秘話を大公開! マシン製作期間が2か月以上の人も
いま、ミニ四駆の塗装や改造のアイデアを競うコンテスト、コンクールデレガンス(以下:コンデレ)が盛り上がりをみせている。 8月28日に品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデンで開催されたジャパンカップ「東京大会2」では188台もの作品がエントリー!...
View Article