【ミニ四駆】「ラジコンボーイ」のドラゴンシリーズなどRCカーのJr.モデルが集結!
ミニ四駆の草創期には、先駆けて人気を得ていたRC(ラジコン)カーをスケールダウンしたJr.モデルが多く登場しました。そのようなJr.モデルの中から、漫画「ラジコンボーイ」に登場したドラゴンシリーズなど9モデルをご紹介します。 ラジコンボーイに登場した「ドラゴンシリーズ」 スーパードラゴン プレミアム 1080円/2012年発売 VSシャーシ ギア比4.2:1...
View Article【ミニ四駆】スケールモデル風塗装も楽しい「実車系」モデル7選
ミニ四駆特集第5回目は、実在する車をそのままスケールダウンしたタイプや、実車をモチーフにしたモデルなどの「実車系」マシンをご紹介します。 リアルにデザインされた車体は、スケールモデル風の塗装を施したり、インテリアとして飾ったりしても楽しめます。 あのコペンがミニ四駆に! ダイハツ コペン XMZ 1080円/2014年発売 スーパーIIシャーシ ギア比4:1...
View Article【今日はミニ四駆(3・2・4 )の日】思い出のミニ四駆マシンを共有しよう! タミヤTwitter公式アカウントが呼びかけ
本日3月24日は“ミニ四駆の日”ということで、タミヤのTwitter公式アカウント(@mini4wd)では、「 #ミニ四駆の日 のタグをつけて、思い出のマシンを共有しよう」と呼びかけています。 合わせて、歴代マシン200台以上が登場するスペシャルムービー「Keep on Running」も公開しています。 ゲットナビでは、あなたの思い出のマシン探しをお手伝い!...
View Article【ミニ四駆】ミニ四レーサーのドレスアップマシン400台が大集合! 「タミヤ公式ガイドブック 超速コンデレ大図鑑」が4月14日発売!
「Concours d’Elegance(コンクールデレガンス)」って、みなさんご存知ですか?これは本来、実車のクルマの見た目を競うコンテストなんですが、実はこのコンテスト、いま大ブームを巻き起こしているミニ四駆のタミヤ公認競技会(レース大会)でも行われているんです。...
View Article【MINI4WD】the ”Tamiya Official guidebook Mini 4WD CHOUSOKU Concours d’elegance...
Early this March, we accepted entries for the “Mini 4WD CHOUSOKU Concours d’Elegance Encyclopedia” magazine. Thank you for your car photos! We are worried that you can’t buy this book in the...
View Article【ミニ四駆】あの“ミニ四リーマン”が編集部に殴り込み! 「コンデレ大図鑑ってどんな本!?」
ミニ四駆の改造動画やレース動画などをYouTubeにアップしているミニ四リーマンさんが、ゲットナビ編集部に突如、怒鳴り込んできました。 本日発売の「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速コンデレ大図鑑」に、自分のマシンが掲載されているのか気になってしょうがないミニ四リーマンさん。受付のお姉さんに「頭のバンダナ大丈夫?」と心配されながらも、勇気を振り絞って編集部を訪れたのです。...
View Article【対談】いまどきのミニ四レーサーはオトナが多い!? ミニ四駆はブームから定番に
【前回までの流れ】 ゲットナビ編集部に突如押しかけてきたミニ四リーマンさん。気になる「超速コンデレ大図鑑」の内容を確認し、自分のマシンが掲載されていることで一安心。あらためて本を読み返してみると、全世界から応募のあったコンデレマシンの素晴らしさに感動し、そのミニ四愛の深さに感動するのでした。 【ミニ四駆】あの“ミニ四リーマン”が編集部に殴り込み! 「コンデレ大図鑑ってどんな本!?」...
View Article【ミニ四駆】モテるオトコはマシンを丁寧に組み立てる!? ミニ四リーマンのお悩み相談室
【前回までの流れ】 発売中の「超速コンデレ大図鑑」の内容が気になって、ゲットナビ編集部に押しかけてきたミニ四リーマンさん。編集部のミニ四駆担当・小林から、昨今増えつつあるオトナのミニ四レーサーの状況を知り、一緒にミニ四駆を楽しめる女性レーサーと知り合いになりたいと強く思うミニ四リーマンさんなのでした…… 【対談】いまどきのミニ四レーサーはオトナが多い!? ミニ四駆はブームから定番に...
View Article【ミニ四駆】イカ型のビッグバンゴースト!? ミニ四リーマン自慢のマシンをチェック!
【前回までの流れ】 発売中の「超速コンデレ大図鑑」の内容が気になって、ゲットナビ編集部に押しかけてきたミニ四リーマンさん。編集部のミニ四駆担当・小林に、自慢のマシンを品評してもらうつもりが、いつの間にか流れはリーマンさんのお悩み相談室に……。今度こそは、マシンに対する感想をもらおうと心に誓うリーマンさんなのでした。 【ミニ四駆】モテるオトコはマシンを丁寧に組み立てる!? ミニ四リーマンのお悩み相談室...
View Article【ミニ四駆】ジャパンカップ2016開催決定! “絶壁チェンジャー”に武者震いが止まらない!
全国のミニ四レーサーが待ちに待ったビッグイベント「富士通 乾電池提供 ミニ四駆 ジャパンカップ 2016」の詳細が発表されました。 「ジャパンカップ」は、超難関セクションが待ち受ける公式コースでおなじみですが、今年の「ウルトラバーニングサーキット2016」はスゴ過ぎる!...
View Articleスマホアプリでミニ四駆レースの申込&受付! 「タミヤパスポート」でミニ四駆が変わる
タミヤから、ミニ四駆公式イベントへの事前申し込み機能などを備えたスマホアプリ「TAMIYA PASSPORT(タミヤパスポート)」がリリースされました。iOS/Android向けが用意され、価格は無料です。 関連記事 【ミニ四駆】ジャパンカップ2016開催決定! “絶壁チェンジャー”に武者震いが止まらない!...
View Article【明日発売】レースだけじゃない! ミニ四駆の多彩な楽しみをサポートする“超速ガイド”が今年も登場!
毎年大好評の「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド」がスケールアップして帰ってきました! 昨年の「2015」(右)よりもさらにブ厚いのです! なぜなら、付録に組立式「ミニ四スプレーブース」が付いています。 ↑ミニ四スプレーブース これは、ミニ四駆のボディサイズを考慮して特別に制作されたスプレーブース。スプレー塗料の飛び散りを抑え、快適なドレスアップをサポートします...
View Articleミニ四駆ジャパンカップがいよいよ開幕! レースとは違った醍醐味がある“コンデレ”過去の入賞作品を一気見せ【2015年・静岡大会編】
ミニ四駆レーサーの日本一を決定する「ジャパンカップ」。2012年に13年ぶりに復活して以来、年々参加者が増加しているビッグイベントだ。今年も本日6月19日(日)の東京大会を皮切りに、全国14の会場で白熱したレースが繰り広げられる。つまるところ、この時期はミニ四レーサーにとってもっともアツい季節なのだ。 【関連記事】 【ミニ四駆】ジャパンカップ2016開催決定!...
View Article今年もミニ四駆の祭典 「ジャパンカップ」が開幕! 「東京大会1」のジュニアクラスチャンピオンマシンを大公開!
ミニ四駆の祭典「ジャパンカップ」の開幕戦となる「東京大会1」が6月19日(日)に品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデンで開催された。今年のエントリー数は3300名! 大会へのエントリー方法が、オープンクラスは専用アプリ「TAMIYA...
View Articleミニ四駆の新しい嗜み方「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・熊本大会編】
ミニ四駆レーサーの日本一を決定する「ジャパンカップ」がついに開幕。6月19日(日)の東京大会を皮切りに、今後、全国14の会場で白熱したレースが繰り広げられる予定だ。 【関連記事】 ジャパンカップ2016開催決定! “絶壁チェンジャー”に武者震いが止まらない! 今年もミニ四駆の祭典 「ジャパンカップ」が開幕! 「東京大会1」のジュニアクラスチャンピオンマシンを大公開!...
View Articleミニ四駆で熊本支援! 特別仕様の「くまモンモデル」をミニ四リーマンが組み立てる
2016年4月に発生した熊本地震の被災者支援のために企画された、特別仕様のミニ四駆「がんばれ! 熊本 ミニ四駆(くまモン版)」が6月11日に発売されました。この製品の利益全額は、タミヤを通じて熊本県に寄付されます。 がんばれ! 熊本 ミニ四駆(くまモン版) 1296円...
View Article【ミニ四駆もスマホで操縦する時代へ】電子工作から簡単なプログラミングまでできるCerevo「MKZ4」が超楽しそう!
タミヤ製ワイルドミニ四駆をスマホで操作するミニ四駆製作キット「MKZ4」がCerevoから発売されました。価格は6458円です。...
View Articleミニ四駆のレース以外の魅力「コンデレ」 過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・愛知大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに、ついに熱戦の火蓋が落とされた「ジャパンカップ2016」。日本一のレーサーを決める年に一度のビックイベントとあって、これまで開催された会場でも白熱したバトルが繰り広げられていたことだろう。...
View Articleミニ四駆のニュースタイルとなった「コンデレ」ーー過去の入賞作品を一気見せ!【2015年・愛媛大会編】
6月19日(日)の東京大会を皮切りに開幕した「ジャパンカップ2016」。全国14の会場では、白熱したレースが繰り広げられている。そんな中、「走」のレースであるジャパンカップに負けず劣らずの盛り上がりをみせているのが、「美」のレースである「コンクールデレガンス」(以下:コンデレ)だ。 【関連記事】 ミニ四駆ジャパンカップがいよいよ開幕!...
View Articleなんと27年ぶり! あの皇 輪子の愛車「ダンシングドール」がプレミアムモデルで復活【GetNavi web×ミニ四リーマンコラボ】
2015年11月に発売されたダッシュ4号弾丸に続き、5号D.D.(ダンシングドール)がプレミアムモデルで復活! 7月9日より発売開始となりました。 ダンシングドールは、徳田ザウルス先生のマンガ「ダッシュ! 四駆郎」に登場した皇 輪子(すめらぎ りんこ)の愛車。なんと27年の時を経ての復活となります。...
View Article